25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

農林水産部)  新規就農者確保育成促進事業について、県、農協区役所及びアグリパークなどと情報共有し、新規就農者確保に向けて積極的に取り組んだことを評価する。新規就農者取組状況などを検証し、定着に必要な助言支援などを求める。  高収益品目導入生産拡大について、経営視点で、本市農業可能性を引き出すことを求める。  

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

次に、農林水産部について、新規就農者確保育成促進事業について、県、農協区役所及びアグリパークなどと情報共有し、新規就農者確保に向けて積極的に取り組んだことを評価する。新規就農者取組状況などを検証し、定着に必要な助言支援などを求める。  高収益品目導入生産拡大について、経営視点本市農業可能性を引き出すことを求める。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月07日-06号

農林水産部農林政策課新規就農者確保育成促進事業について、令和3年度の新規就農者は、令和2年度比6人増の80人でした。県、各区役所アグリパーク農協などと情報共有し、新規就農者確保に向けた積極的な取組を評価します。新規就農者取組状況などについて検証し、必要な助言支援など、定着に向けての取組を要望します。  

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

次に、第4目農業成長産業化基金繰入金は、歳出で説明した新規就農者確保育成促進事業などに充当しています。  次に、第25款諸収入、第5項雑入、第3目雑入は、過年度補助金返還金などが該当します。  農林政策課では、本市農業を持続的に発展させるための農業を支える担い手確保育成農業経営安定化課題となっています。

新潟市議会 2019-10-16 令和 元年決算特別委員会第2分科会−10月16日-05号

平あや子 委員  関連して,法人等への就業は40人ということですが,雇用する法人等に対して研修費の一部を助成する新規就農者確保育成促進事業対象者は20名です。法人等就業の中で対象にならないケースもあったということでしょうか。 ◎齋藤和弘 農林政策課長  希望している方は,全て採択しています。あと,国の支援策もありますので,すみ分けがされているのかと思います。

新潟市議会 2019-06-14 令和 元年 6月14日文教経済常任委員協議会-06月14日-01号

次に,新規就農者確保育成促進事業です。本市農業担い手として農業法人等への就業を希望する若者を確保育成定着させるために,その受け皿となる先進的農業法人等に対して技術及び知識習得に係る研修等経費の一部を助成し,新規就農者が活躍しやすい環境整備を図り,本市農業を担う意欲的な担い手確保育成します。  6ページ,松くい虫防除対策事業です。

新潟市議会 2019-03-13 平成31年 3月13日文教経済常任委員会-03月13日-01号

先ほどの事務事業点検の中でも,新規就農者確保育成支援事業が減っていますが,国の予算による影響があったのでしょうか。 ◎小林喜代司 農林政策課長  初めに,農業次世代人材投資事業について,国の予算が減のようですが,市としては例年どおり,ある程度見込んだ中で所定の人数を確保できる予算確保しています。  

新潟市議会 2019-02-22 平成31年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

また,市の単独補助事業として,新規就農者確保育成促進事業を行っています。こちらについては,新規就農者技術及び知識習得のため,そういった新規就農者を雇用する法人等研修費用の一部を助成する形となっており,月額8万円を上限とし,2年目にはその半額を,最長18カ月間助成するものになっています。こちらについては,障がい者を雇用した場合について,補助額は同額ですが,最長で24カ月助成を行っています。  

広島市議会 2017-09-25 平成29年第 3回 9月定例会−09月25日-03号

さらに,国の制度を活用し,農業経営が安定するまでの最長5年間,給付金を支給する青年新規就農者確保事業等にも取り組んでいます。  今後も引き続きこれらの事業により,新たな担い手育成に努めてまいります。  続きまして,地元産農産物は新鮮で安全・安心で,しかもおいしいというブランドイメージを確立していくことが重要であると考えるが,どのような取り組みを考えているのかとの御質問でございます。  

さいたま市議会 2017-09-11 09月11日-03号

本市における新規就農者確保取り組みといたしまして、市が認定した認定新規就農者等に対して、経営開始直後の所得を確保するための国の支援制度を活用するほか、市独自の支援事業を実施した中で、過去5年間に累計で47名の方が就農しております。今後も、より一層制度の周知を行い、農業委員会を初め関係機関連携を図りながら、本市都市農業の進展につながる人材育成確保に努めてまいります。

広島市議会 2015-02-16 平成27年第 1回 2月定例会−02月16日-01号

(1) まず,国の経済対策に伴う補正については,プレミアム商品券発行事業青年新規就農者確保事業,昨年の豪雨災害に係る復旧・復興,道路・橋りょう整備に要する経費を計上しています。  (2) そのほかの一般会計補正については,水痘予防接種事業に係る経費を増額するとともに,寄附金の受領に伴う公益財団法人広島スポーツ協会への出えん金過年度分の精算に伴う国庫支出金返還金を計上しています。    

千葉市議会 2013-12-06 平成25年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2013-12-06

なお、この研修平成24年度に開始された国の新規就農者確保事業である青年就農給付金準備型において、千葉県から支援対象となる研修として認定されております。  また、この研修を経て、これまで19人が就農し、このうち現在17人が営農しており、イチゴ、トマトなどの施設栽培各種露地野菜栽培を行い、主に直売所で販売しております。  

岡山市議会 2013-03-04 03月04日-04号

新規就農者確保事業では,就農5年後を目途に農業で生計が成り立つように資金計画から営農,出荷に至るまでの計画を策定することが給付金交付要件一つになっており,県農業普及指導センター等による助言を得つつ計画策定されております。 また,本市では新規就農者の農場を定期的に直接訪問し,面談を行うことにより営農状況を的確に把握し,計画達成に向けたアドバイスを行うことにしております。

岡山市議会 2013-03-01 03月01日-03号

この制度は,平成23年度限りの事業となりましたが,次の平成24年度に新設されました新規就農者確保事業におきまして地域,作物を限定したモデルではなく,市内全域対象に45歳未満の独立・自営就農である等の要件を満たせば以前から市内に居住されている方だけでなく,震災を契機として本市へ移住された方も同様に年間150万円までの給付金最長5年間交付されることとなっております。

さいたま市議会 2012-09-19 09月19日-04号

次に、新規就農支援を強化することにつきましては、まず新規就農者確保対策といたしまして、農業委員会など関係機関連携を図りまして、情報提供相談会等を通じて新たな担い手確保するとともに、市独自の就農支援といたしまして、農業用施設機械等導入に対する費用の一部、事業費の2分の1、上限100万円程度でございますが、この助成を引き続き行ってまいります。 次に、農業用施設についてお尋ねがございました。

岡山市議会 2012-09-10 09月10日-02号

シティープロモーションの際,海外バイヤー先農産物生産者とのオーナー制度のプランを作成し,募集,マッチングを行えば農業従事者生産意欲も高まるとともに,新規就農者確保に向けての施策にもなると考えます。御所見をお示しください。 オ,新規就農者農業を始める場合,耕作地施設機械農業経営などが重要課題ではありますが,その人が生活していく住居確保も大きな課題であります。

  • 1
  • 2